

2023年より、西川周作選手、興梠慎三さんから「若手のモチベーションになるよう、車をプレゼントしてほしい」とのコメントを受けてスタートした「URAWA FUTURE賞」。
2025年8月に公開された、興梠慎三さんによる三菱自動車本社訪問の動画にて、「レディースチームでもぜひURAWA FUTURE賞をやってほしい」とのご提案を受け、2025-26シーズンより、レディースチームにおいても「URAWA FUTURE賞」を実施することが決定いたしました。
対象選手

IKEDA Sakiko
池田 咲紀子

MAYI KITH Easther
エスタ マイ キス

OKAMURA Raika
岡村 來佳

GOTO Wakaba
後藤 若葉

ITO Miki
伊藤 美紀

KATO Chika
加藤 千佳

TAKAHASHI Hana
高橋 はな

SAKAKIBARA Kotono
榊原 琴乃

SUGASAWA Yuika
菅澤 優衣香

ANDO Kozue
安藤 梢

NAGASHIMA Reina
長嶋 玲奈

SHIMADA Mei
島田 芽依

MIZUTANI Yuki
水谷 有希

SHIBATA Hanae
柴田 華絵

FONTES Sunshine
サンシャイン フォンテス

TAKATSUKA Ena
高塚 映奈

TEINTURIER Laurie
タンチュリエ ローリー

AKIMOTO Kanon
秋本 佳音

INO Maya
伊能 真弥

FUJISAKI Satoko
藤﨑 智子

MAEHARA Yoshino
前原 嘉乃

TANNO Ririka
丹野 凜々香

MATSUO Mizuki
松尾 美月

SAKURAI Madoka
櫻井 まどか

KUMAZAWA Kaho
熊澤 果歩

HIRAKAWA Hina
平川 陽菜

TAKAHASHI Yuna
髙橋 佑奈
※受賞者発表時(2026年5⽉頃)に三菱重工浦和レッズレディースに在籍していない場合は対象外となります。
受賞者決定⽅法
サポーター投票 + シーズン総走行距離
※WEリーグのリーグ戦(カップ戦は除く)が対象となります。
※サポーター投票は2026年5月頃に実施予定です。
※走行距離1km=1票として換算します。
※走行距離はチームで独自に取得しているデータを使用します。
※GKはクリーンシート(無失点試合)1試合=10kmとして走行距離に加算します。
※複数のGKでクリーンシートを達成した場合は、出場した全GKに加算します。
※18歳未満の選手は満18歳になってからの贈呈、またはご家族への贈呈となります。
<ファン・サポーター投票方法>
投票方法は決定次第、順次アナウンス致します。
贈呈車


PHOTO:T Premium 4WD ボディカラー:アッシュグリーンメタリック/ブラックマイカ(有料色)
※画像はイメージです。
※贈呈車の類別、ボディカラー等は受賞者にて選定予定
三菱自動車ブランドを象徴するモデルとして人気を博している『デリカミニ』。
2025年10月にフルモデルチェンジをし、ドライバーを冒険に誘う「進化したアクティブで頼れる相棒」というコンセプトを踏襲しつつエクステリア、インテリア、走行性能、安全性能、運転のしやすさ、使い勝手など全方位で進化。
軽自動車として初めて(*1)、路面状態や走行状況、運転スタイルに合わせて5つのモードを選べる、ダイヤル式のドライブモードセレクターを採用。さらに、三菱自動車で初めてのGoogle(*2)搭載インフォテイメントシステムも採用し、ワクワクするようなカーライフを満喫できる。
(*1)2025年5月時点
(*2)Google、Android、Google マップ、Google Playおよびその他のマークはGoogle LLC の商標です